決勝戦でリヴァプールと対戦するのはレアル マドリードか、それともマンチェスター シティか
勝負の準決勝2nd legは歴史的な名勝負となる
Semi Final 2nd leg 結果
2022年5月4日
ビジャレアル 2-3 リヴァプール
(2試合合計 2-5 リヴァプール 勝利)
2022年5月5日
レアル マドリード 3(1EX0)1 マンチェスター シティ
(2試合合計 6-5 レアル ドリード 勝利)
今回は レアル マドリード 対 マンチェスター シティ 戦をレビューします。
※同カードの1st legはこちらでレビューしておりますので、よろしければご覧下さい
※準決勝2nd legのもう1試合、ビジャレア 対リヴァプール 戦のレビューはこちらになります
こちらもよろしければご覧下さい
レアル マドリード 対 マンチェスター シティ
2022年5月5日 UEFAチャンピオンズリーグ Semi Final 2nd leg
レアル マドリード 3(1EX0)1 マンチェスター シティ
(2試合合計 6-5 レアル マドリード 勝利)
レアルの驚異的な粘り腰は、この準決勝でも発揮され
奇跡的な勝利を呼び込む
メンバー
レアル マドリード
監督 カルロ アンチェロッティ
【スタメン】
1 | ディボウ クルトワ (GK) |
2 | ダニエル カルバハル |
3 | エデル ミリトン |
6 | ナチョ フェルナンデス |
8 | トニ クロース |
9 | カリム ベンゼマ |
10 | ルカ モドリッチ |
14 | カゼミーロ |
15 | フェデリコ バルベルデ |
20 | ビニシウス ジュニオール |
23 | フェルラン メンディ |
【交代】
21 | ロドリゴ (68分In) |
➡クロース Out | |
11 | マルコ アセンシオ (75分In) |
➡モドリッチ Out | |
25 | エドゥアルド カマビンガ (75分In) |
➡カゼミーロ Out | |
19 | ダニ セバージョス (104分In) |
➡ベンゼマ Out | |
17 | ルーカス バスケス (115分In) |
➡ビニシウス Out | |
5 | ヘスス バジェホ (115分In) |
➡ミリトン Out(怪我?) |
マンチェスター シティ
監督 ジュゼップ グアルディオラ
【スタメン】
31 | エデルソン モラエス (GK) |
2 | カイル ウォーカー |
3 | ルベン ディアス |
9 | ガブリエウ ジェズス |
14 | アイメリク ラポルト |
16 | ロドリ |
17 | ケビン デブライネ |
20 | ベルナルド シウバ |
26 | リヤド マフレズ |
27 | ジョアン カンセロ |
47 | フィル フォデン |
【交代】
8 | イルカイ ギュンドアン (72分In) |
➡デブライネ Out | |
11 | オレクサンドル ジンチェンコ (72分In) |
➡カイル ウォーカー Out(怪我) | |
10 | ジャック グリリッシュ (78分In) |
➡ジェズス Out | |
25 | フェルナンジーニョ (85分In) |
➡マフレズ Out | |
7 | ラヒム スターリング (99分In) |
➡ロドリ Out |
基本システム
左:レアル(白) 右:シティ(紺)
[システム図①]
試合開始時
[システム図②]
30分頃シティ ㊼フォデンと⑨ジェズスがポジションチェンジ
[システム図③]
68分レアル ㉑ロドリゴ投入、システム変更
[システム図④]
72分シティ ⑧ギュンドアン、⑪ジンチェンコ投入
75分レアル ㉑アセンシオ、㉕カマビンガ投入
78分シティ ⑩グリリッシュ投入
[システム図⑤]
85分シティ ㉕フェルナンジーニョ投入
[システム図⑥]
99分シティ ⑦スターリング投入
[システム図⑦]
104分レアル ⑲セバージョス投入、システム変更
105分頃シティ システム変更
[システム図⑧]
115分レアル ⑤バジェホ、⑰ルーカス バスケス投入、システム変更
得点
【73分・シティ】得点者:リヤド マフレズ
シティ陣内左サイド、ジンチェンコとギュンドアンのパス回しにレアルは5人の選手が食いつくが、ギュンドアンは中央にボールを展開、レアルの中盤は完全に剝がされてしまいハーフウェイラインライン付近でギュンドアンからのボールを受けたベルナルド シウバの前には大きなスペースができる。
ベルナルド シウバはゴール前までボールを運ぶとジェズスが左からゴール前中央へダイアゴナルにディフェンスライン裏へ抜ける。ベルナルド シウバはジェズスの動きをデコイに使い、フリーになった右サイドのマフレズにパス。
パスを受けたマフレズがシュートしゴール。
【90分・レアル】得点者:ロドリゴ
レアルが捨て身の猛攻。
ペナルティエリア前、左ハーフスペースでロドリゴから中央ナチョ フェルナンデス、右ハーフスペースカマビンガとパスを繋ぎカマビンガがファーサイドのディフェンスライン裏を狙うハイクロス。このボールに反応したベンゼマがライン裏でボレーで折り返すと、ゴール前に飛び込んで来たロドリゴが合わせてゴール。
【90+1分・レアル】得点者:ロドリゴ
左サイド、アタッキングサードに入った所でメンディが中央へロングボール。ペナルティエリアに少し入った位置でミリトンが胸でボールを落とし、そのボールをロドリゴが右サイドへ展開する。
ミリトンが右サイドへ走りボールを拾うと後方のカルバハルへパス。カルバハルはグリリッシュのマークを外すとアウトスイングのクロスを上げる。
ゴール前、アセンシオにかすってほんの僅かコースがズレたボールを、ロドリゴがヘディングでシティゴールに叩き込む。
【95分・レアル】得点者:カリムベンゼマ(PK)
右ハーフスペースをカマビンガがドリブルで上がり右サイドのロドリゴにパス。
ロドリゴはクロスを送り、そのクロスを受けたベンゼマに対してルベン ディアスのスライディングタックルがベンゼマの脚を引っ掛けファウルの判定を受けPKとなる。
このPKをベンゼマがゴール右側に流し込んでゴール。
局面ごとの方針
レアル マドリード
【ネガティブトラジション⇒守備】
シティ陣内ではベンゼマがアタッキングサードからシティのディフェンスラインに対してチェイシングに行き、モドリッチは中盤へのパスコースを消す。後ろの8枚はミドルサードにはいったあたりで4-4の形で構えるが、バルベルデ、ビニシウスの両サイドハーフはボールホルダーにアプローチする為に前に出るので、チーム全体の陣形は4-2-3-1になる。
後半に入るとチーム全体でラインを上げ、前に出る姿勢を強める。マンオリエンテッドにマークを掴みボールホルダーに対して間合いを詰める。ボールを奪われた時のボールホルダーへの寄せも速まり、シティ陣内では積極的にカウンタープレスに行く。シティのビルドアップに対してもアタッキングサードからプレスに行く。
前に強く出てもディフェンスラインの背後を取られた時は素早く戻る。
115分の選手交代時に5-3-2にシステムを変更。逃げ切りを図る為の守備固めをする。
【ポジティブトラジション】
シティのカウンタープレスをかわせば前方のスペースへロングボールを送りビニシウスを走らせ、バルベルデとベンゼマはゴール前に詰める。
【攻撃】
ビルドアップはクロースがディフェンスラインの左側に下がり、ミリトン、ナチョ フェルナンデス、クロースの3人でシティの2トップに対して数的優位を作る事でパスを回し、カルバハル、メンディの両サイドバックやカゼミーロにボールを繋ぐ。モドリッチはその前方にポジショニング、中盤のトライアングルの頂点に立ちボールを引き取ると両サイドにパスを捌きシティ陣内に侵入して行く。
時折、ミリトンがフィールドの右側から上がり中盤のパス回しに加わる。
後半に入りビルドアップの形を変更。最終ラインはミリトン、ナチョ フェルナンデスの2枚でクロース(68~74分はモドリッチ)がナチョ フェルナンデスの左前方でパスを引き取る。
75分、カマビンガ投入後のビルドアップはミリトン、ナチョ フェルナンデスの前にカマビンガが立つ2-1の並びになり、カマビンガを中心に攻撃を組み立てる。
マンチェスター シティ
【ネガティブトラジション】
基本方針はボールを奪われれば素早くマークを掴み、レアル陣内ではカウンタープレスに行く。
後半はレアルが前に出る圧力を強めた事と、スコアをリードしていた事もあり、リトリートする事が増える。
【守備】
レアルのビルドアップに対してはアタッキングサードからプレス。ジェズス(30分以降はフォデン)、デブライネがレアルのディフェンスラインに対してプレスをかけ、ベルナルド シウバは中盤へのパスコースを消す。前の3人の動きに連動してチーム全体でマークを掴みプレスに行く。
リトリートした時は4-4-2のブロックを敷く。右サイド(レアルからみて左サイド)を攻められた時、マフレズはビニシウス対策もありかなり深い位置まで戻る。
ビニシウスに対して立ち上がりはマッチアップするカイル ウォーカーに必ずサポートがつき2人で守ろうとしていたが、ビニシウスにディフェンスラインの裏を突かれてもカイル ウォーカーは背後からビニシウスに追いつくなど単独で守れていた。
後半、レアルが前に出て来た事もありラインを押し下げられ、自陣でブロックを敷く事が増える。
ディフェンシブサードまで押し下げられた時のディフェンスラインのゴール前でのマークの掴みやスペースのカバーは的確だった。
【ポジティブトラジション】
基本はポゼッションの確立を優先するが、前線の選手が前のスペースを突く事ができる時はカウンターを狙う。
後半レアルが前に出るようになった分、前方にスペースができるので、ボールを奪えば直接縦にスペースを突く事が増える。
【攻撃】
ビルドアップは最終ラインのルベン ディアス、ラポルト、ジョアン カンセロの前にロドリが立つ3-1の並び。センターバックがフリーでボールを持てばドリブルで持ち上がる。
前進は中央から左ハーフスペースでジョアン カンセロ、ベルナルド シウバ、フォデン、デブライネがローテーションしながらトライアングルを作りパスを回す。
アタッキングサードまで来ればペナルティエリアの角からニアゾーンを取りに行きゴール前にラストパスを送る。レアルのディフェンダーがニアゾーンを埋めればディフェンスラインの前を通り中央や右ハーフスペースへボールを動かしフィニッシュを狙う。
30分頃フォデンとジェズスがポジションチェンジ。センターフォワードに入ったフォデンはライン間に下りて後方からのパスを引き出し中盤のプラス1枚になる。
放送席解説(wowow)の安永聡太郎氏は「この試合のシティはプレスをかわしても無理に縦パスを差し込まずボールを繋ぐ事を優先している」と指摘。
その言葉通り中盤のパス回しで前が詰まったりプレスに捕まりそうになればバックパスでゴールキーパーのエデルソンまで戻し、エデルソンは前方に大きくフィードするシーンが、特に後半は多くみられた。またゴールキックの際、レアルのフォアプレスに対して繋がずに前方に大きく蹴る事が時間の経過とともに増えていった。
但しレアルが前に出てくる分、前方にはスペースが生じるので、そのスペースを突けると判断すれば鋭く縦へと攻め込む。
延長戦に入るとグリリッシュが左サイドから単独で仕掛ける事が増える。
延長後半には前線を2トップにし、ロングボールを直接前線に放り込む事が増える。
試合の感想・ポイント
前半
主導権の奪い合いの中、お互いにチャンスを作るも前半はスコアレス
普段は4-1-2-3がベースシステムの両チームだが、この試合はお互いに4-2-3-1的な並びで試合が始まる。立ち上がりレアルが何度かフィニッシュまで行きペースを取ったかにみえたが、シティが徐々にレアルの布陣に対してマッチアップを対応させていく。
20分を過ぎたあたりからシティがネガティブトラジションで的確にマークを掴むようになると、レアルの攻撃を封じ押し込んで行きレアルゴールに迫る。
シティは何度か決定機を作るもゴールならず。点の取り合いとなった1st legとは打って変わってスコアレスの前半となった。
前半スコアレスになった理由の一つに両チームの守備の要であるカゼミーロとカイル ウォーカーが戦線に復帰したことが挙げられのではないだろうか。
カゼミーロは中盤のフィルターとして、又自陣ゴール前ではディフェンスラインのカバーリング役として。カイル ウォーカーはビニシウスストッパーとして。お互いに前半無失点に貢献していた。
後半
勝利目前のシティに対し、レアルは終了間際の捨て身の攻撃で奇跡を起こす
レアルは後半のキックオフ直後、スペシャルプレーでシティゴールを脅かすと、その後の守備でもラインを上げ前に圧力をかけてシティを押し込んで行く。対するシティもディフェンスラインの的確な対応でピンチを凌ぎ、レアルが前に出た事によって生じたスペースを突いて反撃。ただレアルもシティの反撃には素早く帰陣して対応と、一進一退の攻防が続く。
73分、シティは交代出場直後のジンチェンコとギュンドアンによるパス交換。そこにレアルの中盤が過剰に食いつくと、ギュンドアンが中央にできたスペースにボールを展開。そこからの攻撃で最後はマフレズが決めて2試合合計で2点のリードを奪う。
厳しい状況に追い込まれたレアルはカマビンガとアセンシオを投入するも、ビニシウスが体力の消耗により脚が鈍り、その影響か攻撃がスローダウンしていく。シティの試合終盤における手堅い試合運びもあり、シティの勝利は目前に迫っていた。
崖っぷちに追い詰められたレアルはミリトンとナチョ フェルナンデスが前線に上がる捨て身の攻撃。カマビンガもテンポを上げてボールを前に送ると、ロドリゴが奇跡的な連続ゴールを挙げ、試合は延長戦に突入する。
試合終了間際の2つのゴールについて解説の安永氏は、クロスを上げた選手にマッチアップしていたグリリッシュが、ボールホルダーに対して距離を詰め切れていなかった、と指摘していた。
延長戦
ベンゼマのPKが決勝点となりレアルが劇的勝利
延長戦突入直後の93分、レアルはペナルティエリア内でベンゼマがファウルを受けPKを獲得すると、95分ベンゼマが自らPKを決め2試合を通じて初めてのリードを奪う。
勝利目前から一転、ビハインドを背負う事になったシティはスターリングを投入。さらに延長後半にはシステムを2トップにしレアルゴール前にロングボールを放り込んで得点を狙うもゴールを奪うには至らず。
レアル マドリードが奇跡的な試合展開で劇的勝利を挙げた。
シティは絶対的なエースがいない分フィールド全体で理にかなった攻撃を展開し、どのポジションからでも得点が取れるサッカーを構築。それがシティの強みになっていた。
しかしこの延長戦に限ればどのポジションからでも得点が取れる分、攻撃パターンを絞り切れていないように感じた。結果的にはどのポジションからでも得点が取れる事が仇となってしまったのではないだろうか。
逆にレアルは追い詰められた事で、攻撃のリソースをゴール前に集中。結果論ではあるものの、それが勝利を呼び込んだように感じた。
選手寸評
レアル マドリード
ロドリゴ | 試合終了間際の2ゴールで崖っぷちのチームの救世主になる。 |
ナチョ フェルナンデス | ディフェンスラインの裏を突かれた場面で何度も好カバーリングをみせ、ピンチを未然に防いだ。 |
ルカ モドリッチ | ディフェンスラインの手前からトップ下まで中盤を広範囲に動き、チームの後ろと前を繋いでいた。 |
カゼミーロ | 中盤のフィルターとして、シティの攻撃の芽をつむ。 |
カリム ベンゼマ | 単独でもシティの後方でのパス回しに制限を加えられるチェイシング能力は、レアルには欠く事ができない。攻撃でも決勝点となるPKを決めた。 |
マンチェスター シティ
ベルナルド シウバ | 状況に応じてポジションが変化したが、どのポジションでも戦況を前に進める展開力は流石の一言。 |
ロドリ | 攻撃では後方で攻撃を組み立て、守備では中盤のフィルターとして奮闘した。 |
カイル ウォーカー | 単独でビニシウスの突破を封じるスピードと守備力は驚異的。それだけに彼のコンディションが万全でなかった事も勝負を分けた一因となった。 |
リヤド マフレズ | ドリブルで仕掛ける場面は少なかったが、チャンスを一撃で仕留める決定力は素晴らしかった。 |
アイメリク ラポルト | レアルにゴール前まで押し込まれても、レアルのアタッカー陣を的確にマークし89分まではレアルの攻撃を弾き返した。 |
投稿主選出の man of the match
ロドリゴ
以上、レアル マドリード 対 マンチェスター シティ 戦のマッチレビューでした。
本レビューは、あくまで投稿主個人の考えや感想を記事にしたものです。
本レビューに対して、ご意見やご感想があれば下のコメント欄よりコメントを頂ければ幸いです。
コメント